最近の小学校の運動会事情

最近の小学校の運動会事情

例によって地域や学校によって違いがあると思うので参考程度にどうぞ。

場所取り

同じ地域でも学校によって場所取りの方式や並ぶ時間帯が大分違うみたいなんですが、うちの小学校は…

テントやタープは禁止!

前日16:00~ 門の前に並び始めてOK (それ以前に並んでいた場合は最後尾に移動との連絡でした)

前日17:00~ 開門!二組づず順にグランドに入っていって順次場所取り。以後19:00までは自由に場所取りOK

前日19:00~ 閉門。これ以降の場所取りは禁止。当日の場所取りは7:00より可能

当日7:00~ 当日の場所取り開始

当日8:10~ 児童登校

当日9:15~ 開会式

…な感じで案内されていました。

が、実際は

先頭の人は13:00頃から並んでいた模様。校長を始めPTCA役員などから注意はあったらしいが最後尾に~などの指導は無かったとのこと。

開門後も二組づずとはいかず列の順に雪崩込み各自ダッシュ(笑)

自分は妻がママ友と16:00から並び始め…何か雰囲気がヤバそうだからHelp!と連絡が来たので開門ちょっと前に合流してダッシュしてきました。

16:00から並び始めたとのことだったが既に前には30人くらいが並んでいたみたい。

事前の相談で取りたい場所を一等地から二、三等地に下げて狙っていく作戦になっていたため。多少混戦していたが一等地ほど殺伐とした感じは無く、予定の場所をGetして無事撤収。

人気の場所は…誰にも邪魔されずシャッターを切れる観戦席の最前列&日陰な時間が長い場所

感想

大まかでもいいので取りたい場所を決めておかないと厳しいっぽい。

結構チームを組んで観戦席、お弁当用の日陰をガッツリ狙ってるところが多く感じた。

あると便利なモノ

ペグ(ステーク)&金槌

レジャーシートを引いて重石を載せておくだけでは風で飛んだり移動させられる可能性もあるらしいので割と多くの人が持っていました。

一晩レジャーシートを敷きっぱなしだと天候によっては砂ぼこりや雨や霜で濡れることもあるのでペグにビニール紐を通して場所だけキープしておくらしい。

プラスチック製のピクニック用のペグは素手で簡単に抜けてしまうので割とガチで金槌で打ち込むヤツのが吉。

運動会当日

観戦席でゆっくりと子供を眺めて……なんてことはありません。我が子のベストショットを求めて会場内を移動しまくりです(笑)

結構急ピッチで進行していくので、徒競走の走る順番、スタート&ゴール位置、ダンスの位置や向きなど事前に子供から聞いておかないと残念な結果になってしまいます。

で、当然ながら良い感じの撮影スポットは混戦状態^^;

そこで活躍するのが簡易踏み台。

そんなに高くなくても大丈夫なんです。持ち運びに便利なプラ製のこんなヤツ。

マジで大活躍です

集団の後ろから悠々とシャッターチャンスを狙えます!

お弁当タイム

各自各々といった感じ。ウチの小学校はアルコール類の禁止がプリントに明記されていたので見かけませんでしたが、お隣の更に隣の小学校は禁止されていても酒盛り状態だそうです。

個人的にはレジャーシートに直接座ってお弁当♪が運動会っぽい感じがして好きなんですが、折り畳みチェアやテーブルを持ち込んでるところも多く、日陰で少し広く場所を取れれば色々なスタイルで楽しめそうな感じでした。

子供たちは汗だくなので冷凍したゼリーや