ドコモ 子育て応援プログラムの誕生日3000ポイントの受け取り回線の変更

ドコモ 子育て応援プログラム | サービス・機能 | NTTドコモ ドコモ 子育て応援プログラム | サービス・機能 | NTTドコモ タイトルの通りdocomoの「子育て応援プログラム」で子どもの誕生日に3000ポイント(期間・用途限定)の受け取り回線の変更方法です。 全てwebで完結しますのでレッツトライ♪ 方法 受け取り回線に紐づけされているお子様の情報を他回線にスライド出来れば簡単なんです […]

メルカリが不正利用されたかもしれない時にチェックすること

みんな大好きフリマアプリのメルカリ。思わぬ掘り出し物がお値打ちに販売されていたりして私も愛用しています。 そんなメルカリなんですが…ある朝スマホの通知を見てびっくり「〇〇の購入が完了しました。」(※購入した記憶なし) え???検索すらしたことない商品だし結構高額品だし溜まってたポイントほぼ全て使われてるし… で、一瞬で目が覚めて色々調べたわけですが、そんな時にチェックする項目をまとめてみました。 […]

そういえばLINEMOはXiaomi POCO F3対応してるよ

docomo以外の契約初めてだったので対応周波数?とか色々調べたけど… LINEMOの公式HPにある動作確認端末一覧にXiaomi POCO F3が載ってなくてドキドキしながら購入しました(笑) そういえば無事にちゃんと使えているのでご報告 【公式】LINEMO|動作確認端末 設定も特に難しいことはなく、APNを設定するだけでした。 ただAPN候補一覧には出てこなかったので手動で設定が必要。特にA […]

Xiaomi POCO F3でナビゲーションバーのアプリ履歴のボタンが反応しない時の対策方法

Xiaomi POCO F3でナビゲーションボタンの入れ替えを解説している記事はいくつか見たのですが、その入れ替えたナビゲーションボタンのなかで「アプリ履歴ボタン(別名マルチタスクボタン・リーセントキー)」が全く反応しない状態に陥ったので解決方法を乗せておきます。 原因 簡単に説明すると原因はXiaomiの独自ホームアプリ(ランチャーアプリ)が無効化されていること。 端末やバージョンによってアプリ […]

佐川急便で「お荷物データが登録されておりません。」と表示された時の対策

ネットで購入した商品が発送されているはずなのに追跡できなかったり送った荷物が届いたのか確認できないと不安になりますよね?そんな時はこの記事を参考に試してみてください^^ 佐川急便 – 【お荷物問い合わせサービス】 佐川急便 – 【お荷物問い合わせサービス】 追跡番号(お問合せNo)が間違っていないのに「お荷物データが登録されておりません。」が表示されてしまったら… 少し待っ […]

【届いた!】banggoodで購入したxiaomi POCO f3が届くまで

概要 4/9注文 4/11発送されるも追跡番号が無い! 発送から5日目にアプリで追跡番号が表示された 4/19到着! 注文 2022.4.9 昼頃PCのブラウザから注文 支払い 2022.4.9 15時ごろ ファミマで現金決済。 発送準備中 2022.4.9 16時ごろ 支払後1時間経ってからブラウザから確認するもbanggod側が支払いを確認したような表示は無く、PCに張り付いていなくても確認出 […]

banggoodでXiaomi POCO F3購入

中学生になった長男にスマホを持たせようという話になり、長男に聞き込みしたところiphonよりはandroidの方がいいけれど性能も機種もよくわからない。とうことだったので色々調べて中国の通販サイトbanggoodで注文してみた。 リンク 予算内で息子の建前である「直接友人と連絡が取れず不便」という要望を適えつつ、本音の「スマホでゲームしたり動画見たりしたい」を適えようとしたら上記の機種になりました […]

ブロンプトンin上細池児童遊園と上細池神明

子どもに季節外れのドングリ拾いを所望され困っていたところ、「あそこなら拾えるかも?」と教えてもらった神社に行ってきました。 蒲郡碧南線の細池神明交差点の近く…と結構曖昧な説明だったのですが、そういえばあの辺にポータルあったかも。やっててよかったingress Ingress Intel Map 上細池神明 ブロンプトンに子どもを乗せて普段通らない細い道や田んぼ道を使って行ってきました。 ingre […]

ボドゲ日記:ナインタイル ポケモンドコダ

裏表に違うポケモンが描かれた正方形のタイルを9枚使い、誰が一番先にお題通りに並べられるか競うスピード勝負なボードゲームです。 …っと文字で表すと超簡単そうに聞こえるのですが、やってみると裏返して入れ替えて…あれ足らない?今度は違うタイルを裏返して入れ替えて…っとなかなか忙しいゲームで楽しいです。 スピード勝負せずに時間を掛ければ3歳児でもクリア出来るので知育玩具としても優秀なボードゲームだと思いま […]

ブロンプトンin花ノ木遊園

地元なのにあまり通らない道を子供を乗せたブロンプトンでブラブラしていたら小さい公園を見つけたのでご紹介。 名も無き公園かと思ってGoogleMAPで見てみたら「花ノ木遊園」という立派な名前が付いた公園でした。 遊具は写真に載ってるものが全て。 高架下なので柱が少し死角になるけれど、コンパクトな公園なので気にならないくらい。 親子で遊ぶなら未就学児までかなぁ…活発的な子だと物足らないかもしれない。 […]

ボドゲ日記:花札

私が高校生時代に花札と麻雀にハマっていた話をしたら子供が食いついたので購入してみました。 和風なモノが大好きな長男にメガヒットだったので最近よく勝負を挑まれます(笑) 遊び方は色々あるのですが我が家では「こいこい」で遊びます 映画「サマーウォーズ」でも出てきたので存在は何となく知っていたようですが複雑なものだと思っていたらしく、遊び方を説明したら簡単で驚いていました。 長男と一緒に説明書を見ながら […]

ボドゲ日記:ミツカルタ

裏表に平仮名が一文字かいてある文字タイルを使って遊ぶお手軽ゲームの紹介です プレイ環境 プレイ人数:2~6人 プレイ時間:5~10分 推奨年齢:6歳以上 遊び方 文字タイルを7個の山に分けて並べます 並べられた文字タイルのうち3文字以上使う単語を思いついた人から宣言していきます(早い者勝ち) 山にある文字を3文字以上使えば、足りない文字を勝手に継ぎ足してもOK 使った文字タイルをgetします 7枚 […]

Googleカレンダーとジョルテで同期や表示が出来ない場合の対策

色々続いています これまでの記事 ジョルテからgoogleカレンダーに乗り換える方法【2022年版】 │ のんびりワーク。 Googleカレンダーを共有してjorteで表示する方法 │ のんびりワーク。 自分のアカウントでwifi運用しているスマホを子供たちにゲーム機として持たせているのですが、そちらで色々上手くいかなかったので対策してみました。 症状 数台あるので症状も色々なんですがこんな感じ […]

Googleカレンダーを共有してjorteで表示する方法

前回【ジョルテからgoogleカレンダーに乗り換える方法【2022年版】】の続きです。 全てのスケジュールがgoogleカレンダーに集まったので今回はそれを共有して自分以外のジョルテで表示させます。 二人の端末で作業するので共有させたいカレンダーを持っているのを「ぐり」、共有してジョルテに表示させたい方を「ぐら」で表記していきます。 ※事前に断っておきますが、我が家の(ぐら)がスクリーンショット取 […]

洗濯槽に水が溜まらない時は排水弁をチェックしてみよう

一年前に購入した洗濯機。問題無く使えていたのですが、急に洗濯が始まらなくなってしまいました(汗 延長保証に加入しているので購入店に連絡すれば対応してもらえそうなんですが、修理業者との予定のすり合わせやパーツの取り寄せ等をしてもらっている間にも洗濯物は溜まっていくわけで…… 自分でやってみてダメなら保証を使おうと(笑) 排水弁のチェックに至るまで 症状 洗濯ものを投入→洗剤セット→スイッチオン→給水 […]

1 2 17