wordpress入門8日目 子テーマを学ぶ
- 2016.04.04
- のんびりWoredpress

トップがグリーン一色では味気ないと思い画像を表示させようとgoogle先生に聞いてた所、子テーマでやれと解説してあるところがあった。
でたな「子テーマ」!何か上級者っぽい響きがするので今まで避けてました。
なのでちょと調べて色々試してみました。
子テーマとは…
- WordPressのテーマをカスタムする時にテーマ本体に手を加えずにカスタムするための方法
イメージ的にはxposedに似てるかな?元に手を加えずにモジュールを追加してカスタム出来る
モジュールは作ったこと無いけど多分モジュールより作るの簡単。下記のブログを参考に作ってみました
wordpress 子テーマとは・・・別のテーマ(親テーマ)の内容を、定義しなおし、上書きすることができるテーマになります。 今回の記事では、この子テーマの作り方や、子テーマに必要な「style.css・各テンプレートファイル・function.php」の設定手順について、順に解説しています。
作るのは超簡単で元のテーマを参照して子テーマに記述してある所だけは子テーマ優先でヨロシクって感じ。
参照元の設定を失敗してたり優先させる設定をミスるとHTMLを書きなぐったみたいな地味な外観になるw

この後修正して無事にトップに牛さんが表示されるようになりました~
子テーマちょっと楽しいかも。。スタイルシート覚えれば自分で色々出来るようになりそうだな~
この記事を読んだ人はこんな記事も興味あるかも
-
前の記事
夜桜ブロンプトン 2016.04.03
-
次の記事
幼児から児童にジョブチェンジした息子のやりたいこと 2016.04.16