先日wordpressにログインしようと思ったら… あれ? ログイン画面は?? ちなみに普段はこんな画面になります 何度試してもこんなエラーが。。。 削除されたかURLが変更って……ログイン画面よ!? まさかこんな弱小サ […]
のんびりWoredpress
インデックスカバレッジに関するの問題の修正
SSL証明を導入した時だったかgoogle search consoleに久しぶりにアクセスしたら「インデックスカバレッジに関する問題」なるエラーが出ていたので修正してみました。 サイトマップにnoindexが含まれてい […]
wordpress入門16日目 SSL証明導入 その後
無事にSSL証明を導入出来たが後日手動修正した内容とか プラグインの設定しなおし Google Analytics Dashboard for WP (GADWP) googleアナリティクスのデータを分かりやすく表示し […]
wordpress入門15日目 ロリポップの独自SSL証明導入
SSL証明とは 超簡単に言うとブログやホームページの信用度をアップさせる証明書みたいなものですね。三段階のランクがありますが詳しくは専門のHPを見てください(笑) SSL/TLSってなんだろう?|SSL/TLS-総合解説 […]
wordpress入門14日目wordpressをAMPに対応させてみる
思ったより簡単にできたので備忘録。 AMPとは? Accelerated Mobile Pages – Wikipedia Accelerated Mobile Pages (AMP) は、Googleが中心 […]
wordpress入門13日目wordpressのRSSはどこ?
自分で作ったWordpressサイトのRSSはどこにあるのでしょう?って話。 RSSについて RSSとは ご存じない方のために簡単に説明しておきますと…RSSとはRich Site Summaryの略でブログやニュースサ […]
wordpress入門12日目wordpressの設定を変更しようとすると403になる問題
XEORYの初期設定を少し変更して「変更を保存」を押したら…あれ? サーバーが重かったのかと思い何度試しても結果は変わらず 403error HTTP 403 – Wikipedia HTTP 403、または […]
wordpress入門11日目 Xeoryトップページの不要な項目を表示させない
当ブログで使っているXeoryExtensionですがブログの規模と内容によっては「クローズアップ」とか「問い合わせ」とか必要ない場合も当然出てくるわけです。 実際にココがそうですし>< 空欄にしておけば済むと言えば済む […]
wordpress入門10日目 XeoryExtensionの記事下にアドセンスを設置する
XeoryExtensionのバージョンを1.4→1.5にアップグレードしたらphpを直接カスタムしてた内容が消失したのでやりなおし。 こんな時に子テーマでカスタムしてると手間が減るので便利なんだけど、子テーマを採用する […]
wordpress入門9日目 XeoryExtensionのトップページの各項目に飛べるリンク
トップページ内の各項目に直接飛べるリンクを作る XeoryExtensionのトップページを公式HPの手順に沿って設定していくと、トップ直下から「人気のある記事」→「最近の投稿」→「クローズアップ記事」→「サービス記事」 […]
wordpress入門8日目 子テーマを学ぶ
トップがグリーン一色では味気ないと思い画像を表示させようとgoogle先生に聞いてた所、子テーマでやれと解説してあるところがあった。 【Xeory Extension】トップの画像とサイズの変更カスタマイズ | BunL […]
wordpress入門7日目 テーマの変更
STINGER-FAN→Xeory Baseに変更 変更した理由 XeoryBaseのトップページが格好良かったってのが第一の理由なんだけど他にもあって そんなに使い込んだ訳でもないが何となくSTINGER-FANはカス […]
wordpress入門6日目 画面が真っ白になったときの対策
functions.phpを編集したら画面が真っ白になった ことのあらましはwordpress編集画面のどこかに任意のリンクを貼れないかと思ったことからだった。 英語が出来ない自分は毎回タイトルをgoogle翻訳で英訳し […]
wordpress入門5日目 ファビコンの導入
ファビコンって ブラウザのタブについてるアイコンみたいなやつです。何となく憧れだったので無事に実装できてよかった^^ 256×256のでファビコン用画像を作る(自分はGIMPを使用しました) ↓ http://realf […]
wordpress入門4日目
カテゴリーごとに記事の数を出したい 色々調べてみる カテゴリーごとに記事の数 – Google 検索 ↓ STINGERの機能なのかウイジットの設定から一発でした STINGER5でカテゴリーに記事数を表示す […]