Xperia1IV メニューバーのクイック設定でWi-Fiのオンオフを切り替える方法
ちょっと前から使っているXperia1IVですが基本的に問題無く使えているのですがクイックタイルでWI-FIのオンオフを切り替えようとするとインターネットの設定が表示され、更にそこからスライドスイッチでWI-FIのオンオフを自分で切り替えて…更に更に「完了」をタップするなりホームボタン押すなりしてインターネットの設定画面を消さないといけないんですよね。。 たったその数タップの動作が煩わしくて…。 […]
急がず行こう Let's go slowly
ちょっと前から使っているXperia1IVですが基本的に問題無く使えているのですがクイックタイルでWI-FIのオンオフを切り替えようとするとインターネットの設定が表示され、更にそこからスライドスイッチでWI-FIのオンオフを自分で切り替えて…更に更に「完了」をタップするなりホームボタン押すなりしてインターネットの設定画面を消さないといけないんですよね。。 たったその数タップの動作が煩わしくて…。 […]
ビルド番号が「64.0.C.11.46 release-keys」から「64.0.C.13.2 release-keys」になりました。 「設定」→最下部の「デバイス情報」→またまた最下部「ビルド番号」にて確認可能です 気になるアップデート内容ですが d Wi-Fi「0001docomo」に接続できない場合があったのを改善 セキュリティ更新 だそうです。 稀にdWi-Fiではなくて自宅のWi-Fi […]
最寄りのセブンイレブンにて機種変したXperia1IVでペイペイしようと思ったら… 「支払バーコードを表示できませんでした 通信の環境や設定を変えて再度お試しください」 何故かスクリンショットが取れなかったので別のスマホで画面パシャリ 似たようなエラーで「機能を表示できませんでした システムに問題があるため、機能を表示できませんでした」と出ることもあるそうです。私の環境で「機能を~」が表示されたこ […]
dアカウント設定アプリがGooglePlayで見つからなかったりインストールできない場合の解決方法です このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。詳しくは、デベロッパーにお問合せください。…初めて見るエラー文だ。。 転売された機器を使っているから??と不安になりましたがそんなことはありません(多分)ちゃんとインストールできたのでご紹介 解決方法 Androidの設定→ドコモのサービス/ク […]
タイトルの通りの話で、前に色々試してダメだった指紋認証機能が復活しました。 前回の記事 で、気になる指紋認証復活への道のりですが… しばらく触っていないうちにバッテリーが0%になって落ちてたので充電して電源onしたら…ってのが濃厚。 電源が落ちる前にシムを引っこ抜いて新機種に刺したりSDカードも抜いたりしていたけれど…その時は指紋認証使えなかった……っと思う。 まさか直ると思っておらず、あまり気に […]
色々ありましたがXperia1IVに引っ越しです。 引っ越しに際してとりあえず入れたアプリを挙げてみました(生活に必須な金融系アプリやワンタイム認証系は省いてあります。) 1.X-plore File Manager 言わずと知れたファイラーアプリ。旧機で各アプリの設定をエクスポートしたファイルをGoogleDriveを通して新機種の該当フォルダに移動したりとこれが無いと引っ越しが始まらない(笑) […]
ネットワーク利用制限についてまとめている間に商品到着 匿名配送なので相手の情報は不明。ただヤマト運輸の追跡サービスによると集荷は上のアメ横センターとあったので何となくスマホ安く買えそうな気はする(笑) 箱に書いてあるIMEIを判定サイトでチェックしてみたら△ むー。 △にも色々あるみたいだったが、最悪を想定すると分割払いの途中で出品者が滞納したりすると私が購入した本体が使えなくなるパターンもあり得 […]
愛用しているXperia1(SO-03L)の指紋認証が効かなくなったことは前回に書いたのですが指紋センサーの在庫がどこにも見当たらず、唯一見つけたのが中国からの発送で納期も結構かかるかんじ。 セルフ修理は無理かなぁと機種変路線に変更してXperia1IVを調べてたら…19万円もするんですね。 メルカリならもう少し安いかな?と思って覗いて見たら新品未使用が定価より4割くらい安くてラスイチ 買いだ!と […]
これまでも指紋認証が反応しなくなることは稀にあったのですが、指紋を感知する生体センサーをキレイに拭いて再起動したら直っていました。 今回は全く反応しなくなるだけでなく、設定画面から指紋認証関連の項目すら消えてしまいました。 ロック画面からの復帰だけならパターン認証でもPINコードでも代用が効くのですが、決済系のアプリの認証で毎回パスワードを入力というのも手間なのでなんとかしてみます 「Xperia […]
ドコモ 子育て応援プログラム | サービス・機能 | NTTドコモ ドコモ 子育て応援プログラム | サービス・機能 | NTTドコモ タイトルの通りdocomoの「子育て応援プログラム」で子どもの誕生日に3000ポイント(期間・用途限定)の受け取り回線の変更方法です。 全てwebで完結しますのでレッツトライ♪ 方法 受け取り回線に紐づけされているお子様の情報を他回線にスライド出来れば簡単なんです […]
docomo以外の契約初めてだったので対応周波数?とか色々調べたけど… LINEMOの公式HPにある動作確認端末一覧にXiaomi POCO F3が載ってなくてドキドキしながら購入しました(笑) そういえば無事にちゃんと使えているのでご報告 【公式】LINEMO|動作確認端末 設定も特に難しいことはなく、APNを設定するだけでした。 ただAPN候補一覧には出てこなかったので手動で設定が必要。特にA […]
Xiaomi POCO F3でナビゲーションボタンの入れ替えを解説している記事はいくつか見たのですが、その入れ替えたナビゲーションボタンのなかで「アプリ履歴ボタン(別名マルチタスクボタン・リーセントキー)」が全く反応しない状態に陥ったので解決方法を乗せておきます。 原因 簡単に説明すると原因はXiaomiの独自ホームアプリ(ランチャーアプリ)が無効化されていること。 端末やバージョンによってアプリ […]
色々続いています これまでの記事 ジョルテからgoogleカレンダーに乗り換える方法【2022年版】 │ のんびりワーク。 Googleカレンダーを共有してjorteで表示する方法 │ のんびりワーク。 自分のアカウントでwifi運用しているスマホを子供たちにゲーム機として持たせているのですが、そちらで色々上手くいかなかったので対策してみました。 症状 数台あるので症状も色々なんですがこんな感じ […]
前回【ジョルテからgoogleカレンダーに乗り換える方法【2022年版】】の続きです。 全てのスケジュールがgoogleカレンダーに集まったので今回はそれを共有して自分以外のジョルテで表示させます。 二人の端末で作業するので共有させたいカレンダーを持っているのを「ぐり」、共有してジョルテに表示させたい方を「ぐら」で表記していきます。 ※事前に断っておきますが、我が家の(ぐら)がスクリーンショット取 […]
androidデビューした10年以上前から愛用しているジョルテ(カレンダー・スケジュール管理アプリ)からgoogleカレンダーに乗り換える話です。 昔、乗り換えを検討した時にgoogleカレンダーにするとジョルテの可愛いアイコンが使えなくなるから嫌だ!と妻に反対されて断念したのですが、時代は進みandroidTVやamazon echo(アレクサ)を多用する環境になってきてジョルテだけでは対応でき […]