wordpress入門14日目wordpressをAMPに対応させてみる

wordpress入門14日目wordpressをAMPに対応させてみる

思ったより簡単にできたので備忘録。

AMPとは?

Accelerated Mobile Pages – Wikipedia

Accelerated Mobile Pages (AMP) は、Googleが中心となって立ち上げた、モバイルでのウェブサイト閲覧を高速化することを目的とするオープンソースプロジェクトである[1]。また、AMPの成果物である一連の仕様やライブラリなどについてもAMPと呼ぶ。AMPは、従来より用いられているHTMLなどのウェブ技術を改良したもので、中核となるのはAMP HTMLと呼ばれるHTMLの一種である。

なんだか分かったような分からないような感じですね。詳しく理解しなくてもプラグインが仕事をしてくれるので大丈夫でしょう(笑)

すっごくかみ砕くとAMPってのはスマホからサクッとみられるようになる形式のこと。そもそも軽快な形式なのだけれど、AMPに対応するとgoogleやtwitterのサーバにサイトをキャッシュしてくれるそうなので更に爆速みたいな感じです多分。

WordPressをAMPに対応させる方法

まぁ内容はさておきとりあえず対応させましょう

必要なモノ

WordPressで作ったサイト

AMPに対応させるプラグイン

かゆいところに手が届くプラグイン

手順

とりあえずAMPのプラグインを入れ有効化する

チェックツールでサイトURLの後尾にamp/を付けてチェックしてみる。例:https://nonbiri.work/amp/

AMP テスト – Google Search Console

無事に対応出来ていればこんな感じの画面になるのでとりあえずgoogleに送信しておく

AMPに対応するだけならこれで出来ているんですが、もう少し手を加えます。

かゆいところに手が届くプラグインを入れて有効化

ロゴを登録

トップ絵みたいなものですね。設定しないと何も表示されません

WordprssのメニューからAMP→setting→General

LOGOのURLを登録するかUploadから選択する

一番下のSAVE Changes

AMP用のアナリティクスの登録

AMP用に生成されたページにはトラッキングコードが埋め込まれていないので設定しておく。

再びAMP→setting→Analytics

Analytics Type→Google Analytics

Google Analytics→トラッキングコード ※AMPでのアクセスを集計したければ新しくアナリティクスのプロパティを作る。そうでなければ通常のトラッキングコードでもとりあえず動作する感じ。

一番下のSAVE Changes

アドセンスの設定

こちらも設定しないとアドセンスが表示されないので注意

再々AMP→setting→Advertisement

AD#1,AD#2~っと並んでいますが、アドセンスを配置したいところのスイッチをonにします

それぞれの位置はこちら

・AD #1:ヘッダーの下
・AD #2:フッターの下
・AD #3:記事の上
・AD #4:記事の下
・AD #5:タイトルの下
・AD #6:関連記事の上

onにすると以下の設定が出来るようになります。

AD Size→お好みで

Data AD Client→アドセンスコードからコピペ

Data AD Slot→アドセンスコードからコピペ

気のすむまで配置したら…

一番下のSAVE Changes

その他

他にも色々カラーや体裁をカスタム出来るようになっているので試してみると楽しいですね

感想

思ったより簡単に?AMP対応可出来た。

ロリポップが無料でSSL化出来るようになったらしいので次はそちらを試してみたいね