ブロンプトンのリムテープ貼りとチューブ交換
- 2016.02.16
- ブロンプトン
自転車屋さんのアドバイス通りリムテープ貼り貼り。
教えてもらった内容は以下の通り
- バルブ穴の手前から穴の次のニップルぐらいまで一周チョイ貼る
- 貼る時に引っ張りすぎはダメ絶対。
- 多少幅が違ってもニップルが隠れればOK
- バルブ穴は焼いたドライバーでテープを溶かして穴をあける
くらいかな?
ネットではリムテープの幅が17mmだ18mmだとか色々な方がいて迷ったが自転車屋さんの話を信じて貼ろう!
それプラス、もらったリムテープが予想より薄く心もとなかったので元のリムテープと同じ幅のテープと合わせて二重貼りすることに。。
また作業中の写真を取り忘れたorz
ホイール→軽快車用リムテープ→量り売りリムテープの順で貼ってみた。
内側の軽快車用リムテープが盛り上がってる感じも無いし無事に完成!
チューブはオークションの出品者がおまけでシュワロベのをくれたのでOK。
交換方法も予習ばっちりだったので問題無し。
毎回タイヤをホイールにはめる時すごく力が要るんだけどこんなものかな?簡単に取れたら困っちゃうもんね
下はピンボケしてるが外した旧リムテープ
完璧にニップル出てました。。
シュワルベ(SCHWALBE)
この記事を読んだ人はこんな記事も興味あるかも
-
前の記事
ブロンプトン前輪が結局パンクしました… 2016.02.15
-
次の記事
ブロンプトンと稲荷山茶園公園 2016.02.17