ブロンプトンを購入したら必ず行いたい3つの登録
- 2018.02.04
- ブロンプトン

ブロンプトンを手に入れてカスタムしたりノーマルで乗り倒したりは人それぞれだけれど最低限これだけはやっておきたい3つをまとめてみました。
防犯登録
殆どの場合、自転車を購入したお店で済ませていると思いますが未登録な場合は直ぐに登録しましょう。
自転車利用者の義務です。
自転車の取り扱いのあるホームセンターやサイクルベースあさひ等で登録できます。
控えの保存をお忘れなく^^
輸入代理店へのユーザー登録
輸入販売代理店のミズタニサイクルへの登録ですね。どうせDMが来るだけでしょ?…と侮ることなかれ。無料で1年間の傷害保険が付いてきます。
取扱説明書の最後のページが登録ハガキになっています。このインターネット全盛期にハガキでしか登録できませんが、切手も不要なので是非登録しておきましょう。
なお、購入日から10日以内の消印が押されたものが有効とのこと。お忘れの無いように^^
販売元へのユーザー登録
製造元のbrompton社への登録です。こちらはHPから行えます
Designers and makers of the iconic Brompton Folding Bike. Create your dream Brompton using our custom bike builder or learn more about the benefits of a Brompton folding bicycle.
右上のLanguage:EnglishをJapaneseに変更すれば日本語で行けます
マイブロンプトン→サインイン
あとはまぁ説明に従ってアカウントを作って~
愛称や車体番号やシリアルナンバーを登録していけばOK
登録完了!
ちなみに「詳細の編集」からはマイブロンプトンの写真を登録したり盗難の届け出(?)などが出来ます。
以上!
ブロンプトンを購入したら行う3つの登録でした!
もちろんこれらを登録すればALL OK!と言うものではありませんので、上記以外に任意保険に加入したり、装備を整えたり、整備の腕を磨いたり、各自備えを怠らないようにしたいですね^^
この記事を読んだ人はこんな記事も興味あるかも
-
前の記事
パラコードの編み方を沢山見たいなら洋書がオススメ! 2018.02.01
-
次の記事
Amazonでパソコンからケータイ払いを利用する方法 2018.02.08