電子コミックはmusic.jpが意外とイイかもしれない
- 2017.10.14
- のんびり日記
music.jpといえばTVCMでもお馴染み音楽のダウンロード販売のイメージが強いですが、実は電子書籍も取り扱っていてそれが結構いい感じかも…と思った話。
music.jpのメリット
電子書籍といえばamazonのkindleが有名なんですが…読み放題サービスに入っていないようなコミックなんかはAMAZONのkindleでもmusic.jpでも定価は同じなんですね。
それがmusic.jpの有料プランに入ると少し違ってきます。
ポイント制
もう殆どこれに尽きます(笑)
有料のプレミアムコースが月額540円から加入出来るようになっていますが、加入するとmusic.jp内で何にでも使える640円相当のポイントがもらえるシステムです。
540円の課金で640円分のポイントなので得したのは100円分なんですが…たがか100円されど100円。好きなマンガの最新刊が出るごとに買い足していくと…同じ課金で5冊買えるか6冊買えるかなんてことになってきます。100円も積み重なると馬鹿にできませんよ!
更に動画専用で使えるポイントも1000円分相当が付いてくるので更にお得。
ポイント還元もある!
プレミアムコースに加入していると最大20%のポイント還元があります。還元されたポイントは次回購入時にそのまま使えるので更にお得!
購入した商品によって還元率は違う模様。公式HPにも最大20%と書いてありますが10%程度のことが殆どです。
music.jpのデメリット
ポイント有効期限
180日の有効期限があるので注意。自動的に古いポイントから使われていくので余程大丈夫なんですが自分のポイントの有効期限を把握して利用した方が吉。
動画専用のポイントについては獲得した月でのみ利用可能なので要注意。
乗り換えや使い分けが面倒
専用アプリ又はブラウザから利用可能ですが、今まで他の電子書籍を利用していると3巻まではあっちで4巻からこっち…なんてことも。。乗り換えるなら早めがいいと思いました。
その他
amazonのkindleとmusic.jpの比較
画質
両方をPC、タブレット、スマホで見比べましたが私の目では違いは分かりませんでした。
操作性
細かい所では多少違いますが基本的に似た感じなので問題なく使えます。すぐに慣れる範囲だと思いました。
品揃え
私が読んでるコミックでは違いはありませんでした。
もっとコアなものになると品ぞろえに違いが出てくるかも?
価格
定価は同じですが100円相当のボーナスポイント等の加減でmusic.jpのがお安く済みます♪
ホントにおすすめ?
コミックに限って言えば確実にオススメ!
雑誌になると他社で読み放題サービスも色々あるので月会費との比較検討の余地あり。
…というわけで電子コミックを安くgetしたい方はmusic.jpも検討対象にいれてみてはどうでしょう?
この記事を読んだ人はこんな記事も興味あるかも
-
前の記事
「LINEログイン保護設置」は迷惑メール 2017.10.01
-
次の記事
wordpress入門13日目wordpressのRSSはどこ? 2017.10.22